自分用の備忘録

自分で困ったときのことをまとめておくだけ

DXについての雑な理解を雑にまとめる

概要

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?よくわからん。
調べてみたのでまとめる。

DX ってよく聞くようになった背景

IT技術の進歩で、従来のIT活用だけでなく、これまでできなかったこともできるようになってきた。
海外など思わぬところから新しいビジネスが生まれて、これまでうまくいっていたビジネスだけでは生き残れなくなることも出てくる。(競争に負ける)

このままじゃ取り残される、じゃあどうする?

自分たちも負けじとIT技術使って、変わっていく必要がある。 (競争上の優位性を確立する)

経済産業省のDXレポート1にも書かれた(国もこのままじゃマズイと思ってる)

世情

  • 海外:ITを活用して新しいビジネス、新しい価値をどんどん生み出してる。

  • 日本:遅れてる、ITは効率化の手段に留まってる。

ソースなし。ちょっと主語がでかすぎる、ただ日本が先頭走っている気はしない...

遅れの原因

  • DXって何?となってる。従来のITの課題(システム導入で効率化を図るなど)と混在してしまってる。
    従来のビジネスに加えITを活用して新しい価値を生み出すことが本質。

  • 新しい価値を見つけるために、持っているデータを活用したいが、そもそもシステムがわかれていたり、レガシーシステムで中身もよくわからなく、データが活用できない状態。

  • そもそも今のシステムを維持することが大変だから、プラスαがなかなかできない。

  • ぶっちゃけやる気がない。
    一般層は自分の仕事は奪われたくないし、新しいことも覚えたくない。変化したくない。
    経営層も自分が上に立ってるときにリスクを取りたくない。
    老後まで逃げきれればオッケー、その後なんて知らん派。

  • etc ...

ざっくりまとめ

レガシーなシステム、業務は捨てて、 効率化した業務とそれに紐づいたデータに対してIT技術を活用し、
新しい価値を生み出すこと。

できるかは別として

参考

1.DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~(METI/経済産業省)

2.DX(デジタルトランスフォーメーション)| 用語解説 | 野村総合研究所(NRI)

3.DX 完全に理解した - Speaker Deck